雨漏り修理の期間・日数はどれくらい?賃貸アパート・マンションについても解説!
投稿日:
カテゴリー:雨漏り
「雨漏り修理を依頼したら、直るまでにどれくらいの期間がかかるの?」とよく問い合わせがありますが、簡単には答えられません。修理期間は原因となっている箇所や、戸建住宅かマンション・アパートかによっても変わるからです。
ここでは主な雨漏りの原因となる箇所別に工期を紹介、あわせて雨漏り修理の手順についても解説します。目を通すことで、なるべく早い修理依頼が必要な理由もわかるでしょう。
雨漏り修理にかかる期間・日数の目安
雨漏りはいち早く修理してほしいものですが、原因となっている箇所によって工期は大きく変わります。箇所別に必要になる修理期間を、戸建て住宅とマンション・アパートにわけて解説します。
戸建住宅
屋根からの雨漏りの修理期間は、程度によって1日〜2週間です。瓦のズレが原因のような軽微なものなら1日で直りますが、全面的に補修が必要なら2週間程度は必要になります。
天井からの雨漏りは、3日〜1週間の修理期間が必要です。屋根やベランダ、劣化した外壁など原因を特定し、コーキングで防いだら修理は完了です。
ベランダからの雨漏りは、1〜5日の修理期間になります。排水口のつまりが原因なら1日で修理できてしまいますが、防水のやり直しなら5日程度の時間が必要です。
劣化した外壁が原因の雨漏りは、修理に3日〜2週間かかります。修理を行う範囲で、大きく期間が変わります。大規模な修理には高額な費用もかかってしまうでしょう。
窓枠・サッシからの雨漏りは、外壁と窓枠の間にできたすき間かサッシの劣化が原因です。前者なら修理に1日、後者なら3日程度が必要になります。
マンション・アパート
屋上やベランダからの雨漏りの修理には、2〜10日かかります。防水の補修・再施工が必要になりますが、施工されている防水方法によって修理期間が変わります。
シート防水なら、劣化したシートの貼り替えが必要です。天候にもよりますが修理に2〜5日かかります。ウレタン防水の場合、防水塗料の再塗装だけなら4日以上。下地の防水シートの修理が必要なら10日の期間がかかるでしょう。
ベランダでよく用いられるFRP防水は、防水層の劣化を修理します。期間は2〜3日が必要です。
外壁からの雨漏りの修理には、広さや構造により期間が変わります。再塗装で修理できる小規模なものなら2週間程度、タイルをはがして行うような大規模なものなら1か月以上かかってしまうかもしれません。
窓枠・サッシからの雨漏りの修理は、戸建ての場合と同じく1〜3日間で修理は完了するでしょう。
雨漏り修理の一般的な流れ
天井や壁に雨漏りによるシミが見つかったら、被害が拡大する前に手を打たなくてはなりません。
いち早く修理業者や管理会社に連絡してください。現場に到着した業者がまず行うのは、くまなく調査を行うことでの雨漏り箇所の特定です。
現場調査・作業内容決定
修理業者は雨漏りの原因となる箇所を調査で特定し、作業内容を決定して見積書の作成を行います。
雨漏りの原因は、目視できる箇所ばかりとは限りません。直接見ることが難しければ超小型カメラを用いたファイバースコープ調査や、温度差で雨水の侵入箇所を発見する赤外線サーモグラフィ調査、実際に水をかけて現象を再現する散水調査などで、原因箇所を特定します。
時には劣化した外壁材などを取りのぞき、原因を特定する解体調査も必要になるでしょう。
足場を組む
作業内容・見積書にお客さんが納得したなら、必要に応じて高所作業用の足場の組み立てに入ります。工期・費用は建物の規模や工事内容により大きく変わります。
戸建てなら組み立てには1日前後、マンション・アパートにはさらに日数がかかるでしょう。ただし1階のサッシや壁が雨漏りの原因の場合、足場は必要ありません。
高所に原因があっても作業が小規模な場合は職人さんがロープやワイヤーなどを使い、宙づりになって行うこともあるでしょう。
屋根工事・防水工事
戸建ての屋根に雨漏りの原因がある場合、行われる作業は瓦やスレートなど屋根材の修理や、屋根の再塗装、屋根材の張り替え・ふき直しが考えられます。
瓦やスレートなど屋根材の修理なら、面積に応じて工期は変わり1日~1週間、屋根の再塗装なら2週間、屋根材の張替え・ふき直しなら1週間程度の工期が必要になるでしょう。
マンション・アパートの屋根に雨漏りの原因があり、地面と平行に施工されている陸屋根なら防水工事が行われます。工期は1週間~10日間ほどです。
外壁工事
外壁に雨漏りの原因がある場合、行われる作業はひび割れの補修や、外壁の再塗装・張り替えです。
ひび割れから雨水が侵入しているだけなら、工期は1週間程度でしょう。しかし塗装の劣化による防水性の低下が雨漏りの原因なら、1~2週間かけて外壁全体を再塗装しなくてはなりません。
外壁材自体が劣化しているなら、張り直しや重ね張りのリフォームが必要になり、工期は2~4週間ほどかかってしまうでしょう。
また賃貸住宅によくあるタイル張りの外壁の場合、工期は1か月以上となる場合もあります。
内装工事
天井や壁の雨漏り跡の見た目をきれいにするために必要になるのは内装工事です。クロス貼りなら貼り替えで1日前後、板張りなら部分修理で3日ほど、全体の修理なら2週間程度かかります。
もし内装工事に回すお金がないならば、以下のリンクが参考になるかもしれません。
雨漏りの跡と対策方法について詳しく確認する
その他補修工事
窓枠と外壁の間を埋めているコーキングが劣化して、すき間から雨水が侵入した場合の工期については上でお話ししていますが、出窓は特に雨漏りの原因となりやすい箇所です。
コーキングの打ち直しだけなら工期は半日ほどですが、出窓自体の修理が必要なケースでは2週間程度の工期が必要になります。
また雨漏りの原因調査を行うと、外壁のひび割れなど現在は大丈夫でも、将来的に雨漏りの原因となりそうな箇所も発見されるでしょう。あわせて修理を依頼することをおすすめします。
雨漏り修理期間が長引く場合もあるので注意
そのままにしておくと家の骨組みにダメージを与えてしまうため、雨漏りの修理はまったなしです。特別な事情がなければ、上でお話しした工期以内に修理は完了するでしょう。
しかし業者の都合や安全上の理由から、修理期間が長引いてしまうケースもあります。
たとえば8〜10月の台風シーズンは、あちこちのお家やマンション・アパートで雨漏りが頻発します。工事の予約がなかなか取れないことも起こり得ます。
また、雨が多い季節は工事が思うように進みません。理由は使用する材料や道具が濡れてしまうと作業ができないからで、屋根がすべりやすくなり安全に作業ができないのも、雨の日に工事が進まない理由です。
待たされる可能性を踏まえて、雨漏りに気づいたらすぐに修理依頼することをおすすめします。
雨漏り修理の期間のまとめ
すぐに直してほしいものですが、一概にいつまでに直るとは断定できないのが雨漏りです。原因によって工期は異なりますし、タイミングによっては工事にかかれなくなります。なるべく早めに修理の依頼をするのがおすすめです。
「工期の次は費用が気になる」方や「保険適応になるかどうかという点について気になる」方は、以下のリンクを参照してください。
また、「どの業者に相談すればいいかわからない」という方は、以下のページを参考にしてみてください。
- 外壁塗装のおすすめ塗料を目的・外壁の種類ごとに紹介!
- モルタル塗装とは?外壁に使ったときの特徴や再塗装するときのポイント!
- 外壁塗装でクリア塗装ができる条件とできない条件|効果や欠点も解説
- 雨漏りの原因がわからないのはなぜ?考えられる理由や起こる場所を紹介!
- 外壁と屋根色の組み合わせ方のポイント!失敗しないコツや施工事例もご紹介
- 外壁張替えの費用相場は?メリット・デメリットや張替えの判断基準もご紹介
- 外壁材の種類ごとの機能や価格|おすすめの外壁材を紹介
- 外壁塗装の営業がしつこい!撃退法や優良業者の選び方を紹介
- 外壁塗装で光触媒塗料を使うメリットとデメリット!値段や耐用年数を紹介!
- 外壁塗装のひび割れの原因や自分でできる補修方法について解説!
- 外壁塗装の劣化現象 (5)
- 外壁塗装の塗料 (24)
- 外壁塗装の業者 (3)
- 外壁塗装の見積もり (2)
- 外壁塗装の価格 (13)
- 外壁塗装の工程 (6)
- 外壁塗装の基礎知識 (70)
- 雨漏り (27)
- その他 (12)