塗装に関する資格や許可書
投稿日:
カテゴリー:外壁塗装の業者
塗装業には、様々な種類の国家資格と民間資格があり、優良業者を見極める一つの指標となります。但し、資格の中でも適応している施工内容や重要度が違うので、数が多ければ良いとは一概に言えません。
このページでは、塗装に関する資格と重要視する資格について紹介しています。
■塗装業の資格は信頼の目安
塗装業は、資格や許可証が無くて施工することができるので、技術力や経験がある優良業者と悪徳業者が混在しています。
優良業者を見分けるポイントの一つとして、資格や許可の有無が有効です。
資格や許可証は、国が認定する資格と民間が認定する資格があり、取得するための難易度が異なります。また、様々な内容の資格があり、認定している技術や知識が異なります。
■一級塗装技能士と塗装工事業許可が重要
様々な資格や許可証がありますが、一級塗装技能士と塗装工事業許可の有無が、技術力や経験がある優良業者を見極めるのに有効です。
一級塗装技能士は、厚生労働大臣認定の国家資格で、受験資格に7年以上の実務経験、もしくは、二級塗装技能士を取得してから、2年以上の実務経験が必要です。実技試験と学科試験を行い、合格率は50%前後です。
塗装工事業許可は、5年以上の経営経験と500万円以上の自己資金があり、不正な行為をする恐れがないと認定された業者のみ発行されます。
5年毎に更新があり、その都度、許可要件を満たしている必要があります。
■一級塗装技能士が施工や管理することが重要
一級塗装技能士は、誰が保有しているのかが重要です。
施工を行う職人全員が一級塗装技能士であることが理想ですが、現実には難しいので、社長か現場の管理責任者が保有していると安心です。
下請け業者だけが保有している場合は、適切な見積りや診断のための知識や経験が不足している場合があるので注意が必要です。
■塗装業の許可書・国家資格一覧
●塗装工事業許可
都道府県知事や国土交通大臣が認定しており、「5年以上の経営経験」と「500万円以上の自己資金」などが条件になっています。
5年毎に更新があり、2つ以上の都道府県に営業所がある場合は、国土交通大臣許可となります。
●一級塗装技能士
厚生労働大臣認定が認定しており、塗装に関する技術や知識を証明する資格です。7年以上の実務経験などが必要で、合格率が50%前後です。
●二級塗装技能士
厚生労働大臣認定が認定しており、一級塗装技能士の下位の資格です。2年以上の実務経験もしくは、職業高校や専門学校などの学歴でも受験資格を得ることができます。
●職業訓練指導員
県知事が認定している免許で、15年の実務経験、もしくは一級塗装技能士の資格が受講資格になります。一級塗装技能士の上位に位置する資格で、職業訓練校で技能士などを育成する講師を務めることができます。
●有機溶剤作業主任者
厚生労働省所管の建設業労働災害防止協会が認定している資格で、有機溶剤を取り扱いができるようになります。シンナーやラッカーなどを扱う際に必要です。
●職業訓練指導員
県知事が認定している免許で、15年の実務経験、もしくは一級塗装技能士の資格が受講資格になります。一級塗装技能士の上位に位置する資格で、職業訓練校で技能士などを育成する講師を務めることができます。
●有機溶剤作業主任者
厚生労働省所管の建設業労働災害防止協会が認定している資格で、有機溶剤を取り扱いができるようになります。シンナーやラッカーなどを扱う際に必要です。
●特定化学物作業主任
厚生労働省が認定している資格で、特定化学物質の汚染から作業員を守るための指導ができるようなります。
●高所作業車運転者
厚生労働省が認定している資格で、高所作業車を運転することができるようなります。
●一級施工管理技士
国土交通省が認定しており、施工過程における施工計画、行程管理重点を置く資格です。大規模な工事になると一級の資格が必須になります。
●二級施工管理技士
国土交通省が認定しており、一級施工管理技士の下位の資格です。
●乙4種危険物取扱者
都道府県知事が認定している資格で、ガソリンや灯油などの引火性液体を取り扱うことができるようになります。
■塗装業の民間資格一覧
●塗装業の民間資格一覧
一般社団法人全国住宅外壁診断士協会が認定しており、外壁の特性やメンテンナンスの知識を有していると証明する資格です。受験資格に実務経験が5年以上必要です。
●外壁劣化診断士
一般社団法人住宅保全推進協会が認定しており、外壁の劣化状況を適切に把握する知識を有していると証明する資格です。
●リウォール診断士
日本ペイントが認定している資格で、自社塗料のダイヤモンドコートの認定施工店に発行しています。
●窯業サイディング塗替診断士
木造住宅塗装リフォーム協会が認定しており、窯業サイディングに関する知識を証明する資格です。
●職長・安全衛生責任者教育
一般社団法人東京技術協会が認定しており、職長や作業を直接指揮する人へ向けた、安全又は衛生の知識を有していると証明する資格です。
職長は、労働安全衛生法第60条によって受講することが義務付けられています。
●足場の組立て等作業主任者
一般社団法人労働技術講習協会が認定しており、5m以上の足場の組み立てや解体を行う知識を有していると証明する資格です。
●ゴンドラ特別教育
一般社団法人労働技術講習協会が認定しており、ゴンドラを使って作業するための知識を有していると証明する資格です。
●自由研削といし特別教育
一般社団法人労働技術講習協会が認定しており、電動サンダーのといしの交換などを行う知識を有していると証明する資格です。
●石綿作業主任者
公益社団法人東京労働基準協力連合会が認定しており、アスベストを使用している建物の解体を適切に行えることを証明する資格です。
●マスチック仕上士・マスチック仕上性能管理
全国マスチック事業協同組合連合会が認定しており、マスチック塗材ローラ工法を行えることを証明する資格です。
●カラーコーディネーター2級
東京商工会議所が認定しており、色に関する知識を有していることを証明する資格です。
●雨漏り診断士
NPO法人雨漏り診断士協会が認定しており、雨漏りに関する知識を有していることを証明する資格です。
●雨漏り鑑定士
一般社団法人 雨漏り鑑定士協会が認定しており、雨漏りの診断や防止するための知識を有していることを証明する資格です。
■まとめ
塗装に関わる資格は多数ありますが、最も信頼度が高い資格は、一級塗装技能士と塗装工事業許可です。この2つに加えて、施工内容に合う資格を要していると更に安心です。
但し、資格はあくまでも目安なので、資格の有無だけではなく、複数業者で打合せをして業者選びをすることが重要です。
アップリメイクでは、静岡県知事許可書を発行されています。また、代表の斎藤が一級塗装技能士の資格を持つ塗装店です。
- 外壁塗装のおすすめ塗料を目的・外壁の種類ごとに紹介!
- モルタル塗装とは?外壁に使ったときの特徴や再塗装するときのポイント!
- 外壁塗装でクリア塗装ができる条件とできない条件|効果や欠点も解説
- 雨漏りの原因がわからないのはなぜ?考えられる理由や起こる場所を紹介!
- 外壁と屋根色の組み合わせ方のポイント!失敗しないコツや施工事例もご紹介
- 外壁張替えの費用相場は?メリット・デメリットや張替えの判断基準もご紹介
- 外壁材の種類ごとの機能や価格|おすすめの外壁材を紹介
- 外壁塗装の営業がしつこい!撃退法や優良業者の選び方を紹介
- 外壁塗装で光触媒塗料を使うメリットとデメリット!値段や耐用年数を紹介!
- 外壁塗装のひび割れの原因や自分でできる補修方法について解説!
- 外壁塗装の劣化現象 (5)
- 外壁塗装の塗料 (24)
- 外壁塗装の業者 (3)
- 外壁塗装の見積もり (2)
- 外壁塗装の価格 (13)
- 外壁塗装の工程 (6)
- 外壁塗装の基礎知識 (70)
- 雨漏り (27)
- その他 (12)