雨ばかりでも外壁塗装はできる?デメリットや注意点を解説

外壁塗装は雨の時でもやっていいのか、雨の中で塗装工事するとどんな問題が発生するのか、気になる人は多いでしょう。

 

基本的に雨の日は外壁塗装できず、無理やり行ってしまうとデメリットが起きてしまいます。雨が続く場合には、塗装の仕上がりに悪影響がでないよう、さまざまな対策を行うことが重要です。

 

この記事では、雨ばかりの時に外壁塗装するデメリット、雨が続く時の対策方法について詳しく解説します。外壁塗装を検討している方はぜひ参考にしてみて下さい。

 

雨の日は基本的に外壁塗装できない


基本的に雨の日は外壁塗装できません。外壁塗装は通常重ね塗りを行いますが、雨が降ると湿度が高くなり、塗料が乾きにくくなってしまいます。

 

乾燥するまでに時間がかかるため、工期を延長しなければなりません。また、湿度が高いと塗料がしっかりと付着せず、耐久性や安全性が落ちてしまうのもデメリットです。

 

湿度が高いと粘着力が低下してしまうため、養生や養生はがしも基本的にできません。養生とは、塗装工事を行う前に塗料が飛散しないようテープ止めする作業のことです。外壁塗装工事だけでなく、それに伴う塗装作業もできなくなることを認識しておいてください。

 

ただし、雨だからと言って完全に作業を止める必要はありません。天候が悪くてもできる作業はいくつかありますので、その日の天候によって作業内容を変えれば工事がスムーズに進みます。

 

工期をなるべく遅らせたくない、雨だけど仕上がりの良さはこだわりたいという方は、一度業者の担当者に相談してみましょう。

 

雨ばかりのときに外壁塗装するデメリット

もしも雨の日に外壁塗装するとどうなるのか、疑問に感じる方もいるでしょう。無理やり作業してしまうと、仕上がりが悪くなる、工期が長くなる、といった問題が発生します。

ここでは、雨の日に外壁塗装することで起こりうるデメリットについて解説します。

 

塗布面にムラができる

雨の日に塗装作業すると、雨水と塗料が混ざって「塗りムラができやすくなる」のが問題です。塗りムラがあることで塗料に水泡が混ざり、見た目の仕上がりが悪くなってしまいます。

 

さらに、雨水によって塗料全体が薄まるため、本来の性能がうまく機能せず耐久性が落ちる可能性もあります。

 

通常だとコーティング寿命は5年程度ですが、雨の日に塗装作業した場合は1~2年ほどで塗装が剥がれてしまうことも珍しくありません。水泡のせいで塗布面が凸凹しているため、剥がれだけでなく、ひび割れの原因にもなります。

 

塗りムラは外観の悪さ、耐久性の低下を招いてしまうため、雨の日には塗装作業すべきではありません。

 

工事期間が長くなる

雨の日の外壁塗装は、「塗料の乾燥が遅くなる」「工期が延長する」というデメリットもあります。

 

外壁塗装は1度塗りで終わりではなく、何度も重ね塗りをして仕上げていきます。雨で湿度が高い状態だと、塗料が乾燥するまでに長い時間がかかり、なかなか重ね塗りすることができません。乾燥に時間がかかるため、その分工事期間が長くなります。

 

また、雨が降るとその間は作業を中断することになるため、工期が延長する原因となります。湿度80%超え、気温5℃を下回る場合は作業を止めてしまうのが一般的です。

 

雨の日でもできる作業はありますが、範囲は限られているため全体的な工期は遅れてしまいます。しかし業者によっては雨に強い塗料を用意してくれる場合もあります。どうしても雨天時に作業してほしい時は一度相談してみましょう。

 

雨が続く時期に外壁塗装するポイント

いくつかのポイントを押さえておけば、梅雨や雨が多い時期でも外壁塗装することは可能です。ここでは雨が続く時に外壁塗装する方法について解説します。

 

天気予報をしっかりと確認して段取りを組む

雨の日と塗装作業がかぶらないよう、天気予報をチェックして段取りを組んでおきます。塗りムラや工期延長といった悪影響を与えないために、あらかじめ一週間分の天気予報を確認し、雨対策をしておくことが大切です。

 

雨マークを確認するだけでなく、降水確率や湿度、風速、1時間の予報までチェックすればなお安心です。依頼した業者や工事の担当者と一緒に、雨を想定した作業スケジュールを組むようにしてください。

 

雨水や湿度に強い塗料を使用する

外壁塗装に使用する塗料には、雨水や湿気に強いものもあります。代表的なのは、関西ペイントから発売されている「アレスダイナミックTOP」という特殊な塗料です。雨が降っていても塗装作業できる画期的な商品で、塗装業界ではかなり注目されています。

 

アレスダイナミックTOPは、耐候性の高いラジカル制御形塗料に分類されます。塗布面が濡れていたとしても強化剤と混ぜて使用することで、晴れの日と同様のクオリティで仕上げられます。ただし使用できるのは一部分に限られていますので、業者と相談しながら作業を進めてもらいましょう。

 

外壁部分が雨に濡れないようにする

プロの塗装業者は「雨養生」という方法で対処することも可能です。雨養生とは、マスカーテープを貼ることで屋根を延長し、外壁部分に雨が降り注がないようにすること。作業が進められる程度の雨であれば、マスカーによる対策で十分作業を進められます。

 

養生を行う際は、シート素材との組み合わせにより、マスカーテープ素材を使い分けなければなりません。マスカー素材には、ガムテープ、紙テープ、ビニールなどさまざまな種類がありますが、雨養生には分厚くて滑りにくいノンスリップ素材が最適です。

 

ただし、本来「養生」は雨対策専門の作業ではありませんので、大雨や強風時などには適さない場合もあります。その日の天候状態をきちんと確認し、業者の判断に任せましょう。

 

塗装以外の作業をする

外壁塗装は塗装だけではなく、さまざまな作業が伴います。塗装以外の作業であれば、雨の日でも行うことが可能です。

 

晴れの日の作業と雨の日の作業を使い分けることで、効率よく塗装工事を進めることができます。ここでは雨でもできる作業内容を紹介していきます。

 

高圧洗浄で外壁の汚れを落とす

雨の日でもできる塗装作業の1つ目は「高圧洗浄」です。高圧洗浄とは、塗装作業を行う前段階で、塗装部分や屋根全体の汚れを高い水圧によってきれいに洗い流す作業のことです。現在の塗装工事において必須の工程であり、最も重要である作業内容と言われています。

 

高圧洗浄は水をかけて行う洗浄作業であるため、雨が降っているかどうかは影響しません。そのため雨天時でも問題なく作業が可能です。ただし、雷雨を伴うような激しい雨であれば作業員が怪我をするリスクがありますので中止する場合もあります。業者の判断に委ねましょう。

 

足場の組立・解体作業

2つ目は「足場の組立・解体」です。足場とは、塗装作業する部分を覆うように設置する金属製の支柱や踏板のことで、塗装工程の第一段階として行います。作業員が屋根へ上り下りする場合や高い位置を塗装する場合に必須となり、塗料の飛散を防ぐ効果もあります。

 

足場に使用する部材は一つ一つに重量があり、作業員も滑り止め付きの軍手や靴を着用して組立・解体を行うため、少々の雨であれば問題ありません。

 

大雨になると足場が滑りやすくなってしまうため、作業を中止する場合もあることを覚えておきましょう。

 

塗料の飛散を防止するシートの設置

「飛散防止シートの設置」も雨の日に可能な作業の1つです。飛散防止シートはメッシュシートとも呼ばれ、基本的には足場設置作業の後に行う工程です。

 

飛散防止シートを取り付けことで、塗料が周囲に飛び散らないようにする、落下物を防ぐ効果を得られます。塗料が飛散すると近隣住民とのトラブルになる可能性もあるので、必ずやってもらうようにしましょう。

 

また作業員が滑り落ちないようにする他、ゴミ・資材・工具などの落下防止にも役立ちます。さらに高圧洗浄の時の水しぶきの飛散防止効果もあります。

 

雨が降る前に塗装が乾燥するようにしてもらう

あらかじめ天気予報を確認しておき、雨の前日までに塗装を完了させておくのも有効な手段です。塗装が乾ききっていれば、翌日が雨でも問題ありません。

 

使用する塗料の種類によって乾くまでの時間に多少差はありますが、一般的に、外壁塗装は2時間~5時間程度あれば完全に乾燥します。乾燥した後であれば、塗料と雨の水分が混ざることはないため、仕上がりに影響しません。

 

信頼できるプロ業者であれば、しっかりと雨を避けたスケジュールを考案してくれるはずですので、雨が気になる方は相談してみましょう。

 

急な雨の時は外壁塗装を中止してもらう

天気予報をしっかりと調べていても、突然雨が降ってしまうことはあります。そのような場合には、2つの方法で対処してもらいましょう。

1つ目の対処方法は「外壁塗装の中止」です。上述したように、塗料と雨の水分が混ざってしまうと見た目が悪くなったり耐久性が落ちたりしてしまいます。

 

そのような悪影響を受けないためにも、雨が降ってきた場合はすぐに作業を中止するのは賢明です。小雨程度なら続けることもありますが、できるだけ早めに中断する方が安心でしょう。

 

2つ目の対処策として「可能な範囲で養生」してもらう方法です。急な雨には応急処置が重要で、塗装している部分に雨が降り注がないよう、雨養生や拭き取り作業を行ってもらいます。プロの塗装業者は急な事態への対処法を熟知していますので、素早く対応してもらいましょう。

 

雨ばかりのときは仕上がりに影響がでないように外壁塗装をしよう

雨の日の外壁塗装はさまざまなデメリットが発生してしまうため、基本的には作業を中止しなければなりません。仕上がりを良くするためには、雨の中塗装工事できないことを覚えておいてください。

 

しかし、雨が続く時でも外壁塗装を完全に諦める必要はありません。信頼できる業者であれば、その場に合った工程で進めることができるでしょう。

 

アップリメイクでは梅雨や雨の多い時期でもご相談が可能です。外壁塗装を検討している方は、ぜひ一度お問い合わせください。

 
お客様の声