艶の種類と特徴
投稿日:
カテゴリー:外壁塗装の塗料
同じ塗料でも、艶ありや艶消しがあり、見た目や対候性の違いなど、それぞれにメリットとデメリットがあります。
このページでは、艶の種類、艶ありと艶消しのメリットとデメリット、よく使われている艶の種類、塗装するときの注意点について紹介しています。
■艶は5種類
塗料の艶は、グロス値によって、艶あり、7分艶、5分艶、3分艶、艶消しの5種類に分類されます。
グロス値とは、平面に60度の角度から光を当てて、反対側に反射した光の量を測定した値で、光沢率とも呼ばれています。
●艶あり
グロス値が70%以上の艶を指します。最も光沢感が強く、手触りはツルツルしています。
●7分艶
グロス値が55%~65%の艶を指します。艶ありよりも少しだけ光沢感を落とした艶で、そこまで仕上がりに大きな差は感じられません。
●5分艶
グロス値が30%~40%の艶を指します。艶ありの半分程度の艶で、光沢感は抑えられた仕上がりになります。
●3分艶
グロス値が10%~20%の艶を指します。艶ありの2割~3割程度の艶で、落ち着いた仕上がりになります。
●艶消し
グロス値が5%以下の艶を指します。ほとんど光が反射しないので、マットな仕上がりになります。
■それぞれのメリット・デメリット
●艶ありのメリット・デメリット
艶ありのメリットは、表面がツルツルしているので汚れが溜まりづらく、対候性が高い点です。また、光沢があるので、新築のようなキレイな状態にすることができます。
但し、艶は塗料の耐久年数よりも早く劣化し、2年~3年で消えてしまいます。
デメリットは、光沢が強すぎて眩しかったり、仕上がりが安っぽかったりといった印象を持つ場合がある点です。
●艶消しのメリット・デメリット
艶消しのメリットは、落ち着いた仕上がりになり、高級感を出すことができる点です。
デメリットは、艶ありに添加剤を使用して艶を消しているので、塗料の性能が全体的に落ちてしまう点です。
また、ザラザラしているので汚れが溜まりやすい点や、塗料の種類が少なく、水性塗料しかないといったデメリットもあげられます。
■よく使われている艶の種類
艶ありが、全体の75%程度を占めます。光沢感があり耐候性が高いなどメリットがあるためです。
■塗装するときの注意点
●艶の有無は塗料によって違う
塗料の艶は、メーカーによって製造段階で決められており、全ての艶がある塗料もありますが、一部の艶しかない塗料もあります。
塗装業者が艶を調整することもできますが、塗料の性能が落ちる可能性があるので、注意が必要です。
●艶の言い方の違い
艶は、業界や地域によって表現が変わることがあるので、注意が必要です。通常は、グロス値が55%~65%の艶を7分艶と呼びますが、3分艶消しと表現する場合もあります。
表現が違うと全く異なった仕上がりになるので、よく確認することが重要です。
●仕上がりがイメージと違う
艶の光沢は、蛍光灯などの下で見る場合に比べて、太陽光の下で見る場合の方が輝いて見えます。これは、光の反射が関係しており、目に入る光の量が変わるため、印象が異なって感じられる現象です。
艶を決める際は、天気の良い日と悪い日の両日に室外で確認することが重要です。
■まとめ
塗料の艶は、艶ありが主流で全体の75%を占めており、塗料本来の性能を発揮し、対候性が高いなどのメリットが大きいため選ばれています。
但し、高級感がある落ち着いた仕上がりを希望する場合は、艶消しが適しているので、仕上がりの希望によって、艶を決めることをオススメします。
艶を決める際は、業者や地域によって艶の表現が変わる場合があるので、注意が必要です。
- 外壁塗装のおすすめ塗料を目的・外壁の種類ごとに紹介!
- モルタル塗装とは?外壁に使ったときの特徴や再塗装するときのポイント!
- 外壁塗装でクリア塗装ができる条件とできない条件|効果や欠点も解説
- 雨漏りの原因がわからないのはなぜ?考えられる理由や起こる場所を紹介!
- 外壁と屋根色の組み合わせ方のポイント!失敗しないコツや施工事例もご紹介
- 外壁張替えの費用相場は?メリット・デメリットや張替えの判断基準もご紹介
- 外壁材の種類ごとの機能や価格|おすすめの外壁材を紹介
- 外壁塗装の営業がしつこい!撃退法や優良業者の選び方を紹介
- 外壁塗装で光触媒塗料を使うメリットとデメリット!値段や耐用年数を紹介!
- 外壁塗装のひび割れの原因や自分でできる補修方法について解説!
- 外壁塗装の劣化現象 (5)
- 外壁塗装の塗料 (24)
- 外壁塗装の業者 (3)
- 外壁塗装の見積もり (2)
- 外壁塗装の価格 (13)
- 外壁塗装の工程 (6)
- 外壁塗装の基礎知識 (70)
- 雨漏り (27)
- その他 (12)